中学3年生

公立中学コース(中学3年生)

こんにちは!

はじめてホームページをご覧いただく方もいると思います。

こちらのページは、
今まさに、心揺れ動く中学3年生のみなさんと、
中学3年生のお子様をお持ちの保護者の皆様

に向けてのいちゼミからのメッセージです。

 

体育行事、おつかれさまでした。
勝ち負けよりも、「団結」そして「成長」。
お互いのことを認める、たたえる、
そしてルールを守ってフェアプレイに徹する。
これって、人生において、とっても大切なことです。

いちゼミでは、みなさんが
全力で体育行事にぶつかることができるよう
全ての学校にスタッフみんなで手分けして応援に向かいました。

目頭が熱くなるようなキラキラのシーンを
たくさん見せていただきました。
講師スタッフみんな「心が洗われました」と感動していました。

体育行事が終わったと思ったら、
翌日の今日(6/2)、まさに引退試合に向かう
という状況の中3生も多かったのではないでしょうか。

体育行事で全力投球しての
翌日の引退試合というスケジュールは、
さぞ、きつかっただろうと思います。
おつかれさまでした。

さて。

もう、引退してしまったキミも。
引退が近づいてきているキミも。
まだまだ、引退しない予定のキミも。
はじめから引退するものなんかないというキミも。

だれにも同じように
高校入試は、やってきます。
そして、キミの都合で待ってはくれません。

いちゼミのスタンスは、
そんな部活動引退を控えた中学3年生を
全力で部活動に向かわせ、
同時進行でしっかり定期テストの準備をする
というところです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まず、いちゼミは、どんな塾ですか? と言いますと、
「少人数クラス編成の集団授業」
がメインです。
(完全1対1の個人指導も実施しています)

いちゼミのクラス授業の特色としては、

やはり、ココです。

週2回の授業では、1カ月の授業回数は8回となります。

同じ勉強時間であれば、
先生に会う回数が多い方が結果は出やすいです。

英単語などを覚える授業では、
90分×1回 よりも 30分×3回
の授業の方が効果があることは、塾業界の常識です。

また、いちゼミの特長として、

ということも忘れてはなりません。

推薦入試対策について ⇒ 塾長ブログ 記事へ

推薦入試の際に、準備として主にこんなことが必要になります。

【都立高校/推薦入試】
●自己PRカード
●作文(小論文)対策
●個人面接 対策
●集団討論 対策
●実技(一部高校)対策

【私立高校/推薦入試】
●志願理由書
●作文(小論文)対策
●個人面接 対策
●適性検査(英・数・国など)

いちゼミでは、その全てについて完全に対応できています。
特にその中でも特筆すべきこと。それは、

コレです!

いちゼミでは、中学3年生の夏期講習から、
【都立高校/推薦入試】
【私立高校/推薦入試】

の目標に向けて、
●塾長の面接コース(集団討論対策あり)
●最強の作文コース(小論文対策あり)
をスタートします。

付け焼刃で、2~3回の練習では、足りないんです。
特に、都立高校の推薦入試は、

× 倍率が低いからダメモト

では合格できません。

〇 合格する気満々

で準備をして、勝ち取るもの。
私はそう考えています。

夏休みから、推薦を目指すって、
ちょっと早いですね・・・という印象を持たれるかもしれません。

しかし、いちゼミでは、それは当たり前。

高校入試に必要なのは、
「中学3年生、2学期の内申」です。
これは、みなさんご存知の方が多いと思います。

では、中学3年生、2学期の内申は、
どのようにつけられるか、ご存知でしょうか。

中学3年生、2学期の内申は、
現在のところ、
中学3年生、1学期&2学期のトータルとしてつけられます。

え? ていうことは??

そうなんです。
●5月に行われた中間テストの結果
●4月~5月に行われた小テストの結果
●4月~5月に行われた提出物の状況
は、もちろんすべて成績に関係ありますし、

また、これからの
●6月に行われる期末テストの結果
●6月~7月に行われる小テストの結果
●1学期全体を通した授業態度や関心・意欲
●1学期全体を通した提出物やレポートなどの出来栄え

も、もちろんすべて成績に関係あります。

良く聞く「部活引退したら頑張ります」という言葉。
もちろん、引退までは全力で部活動をやってほしいですが、

部活動を引退してから頑張っても、成績アップに間に合わないケースが多い

ということを
ぜひご理解いただいた上で、

期末テストやそれに付随する提出物など

に全力で取り組んでほしいと思います。

本当に、内申をアップさせるために、
いちゼミが取組んでいることは、

ですね。

「両立」、というよりは、

「引退までは、部活動優先で良いが、やるべきことは、必ずやる」

というスタイルです。
例えば、部活引退時期の5月~6月~7月の期間。いちゼミでは、

これは、どういうことかと言いますと、
塾生のみなさんの部活動引退時期に合わせて、
早い時間帯のクラスを少しずつ増設していくということです。

また、まだ部活動が続いている塾生が多い年は、
部活動にしっかり参加してから塾に来ることができるよう、
20時以降にスタートするクラスを増設して対応します。

2018年夏。
いちゼミには、三鷹一中・三鷹三中の吹奏楽部の塾生が多数在籍していました。
一中も、三中も、吹奏楽コンクール金賞を目指していました。

夏休み、夏期講習中がスタートしてからも、
吹奏楽部は夏期講習などお構いなしに、朝から練習です。
でも、私たちいちゼミ講師陣は、一度も
「部活動を早退して、夏期講習に出なさい」
という指導をしておりません(!)

え?じゃあ、吹奏楽のみんなは、
夏期講習出られなかったんですか?

いいえ(笑)

吹奏楽のみなさんが、金賞を目指していることをあらかじめ把握し、
コンクールが8月の上旬にあることも把握した上で、
◇7月下旬スタートのクラス
◇8月上旬スタートのクラス
の2クラス編成で夏期講習の予定を6月から組んであります。

結果は、
三鷹一中 吹奏楽コンクール ゴールド金賞!
三鷹三中 吹奏楽コンクール ゴールド金賞!

これだけしっかり部活動に力を入れさせてあげた子どもたちが、
引退後、どのくらいスパっと気持ちを切り換えて
充実した夏休みを送ることができたか・・・については、
ここで述べるまでもありません。

さて。
中学3年生にとって、ただ単純に、
「出席しやすい時間割」が用意されているだけでは、
内申アップにつなげることは、できません。

授業の内容についても、いちゼミは大きな自信があります。

まず、いちゼミで行っていることは、

です。

期末テスト対策  ⇒ 塾長ブログ記事へ

学校別にテスト対策をやりますよー
と言っているにもかかわらず、
自習が多かったり、プリントが配布されるだけだったり、
そういう塾が多いと聞きます。

いちゼミは、
テスト1週間前になると、
各学校のテスト日程に合わせて、時間割をカスタマイズしちゃいます。

どういうことか?

例えば、いちゼミの時間割で

三鷹四中生 理科クラス →水曜日

だったとします。
しかし、学校の理科のテストが水曜日だったとすると、
テストが終わったその日に、理科授業を受けることになります。

こういう場合は、
「えー?それなら理科じゃなくて次の日のテスト勉強したいから、塾、休みます」
とか
「うん、キミは理科終わってるから、他の科目を自習してね」
という流れになりそうですね。

でも、いちゼミは、違います。
考え方が、根本的に、違うんです。

だったら、三鷹四中の理科クラスを
通常 水曜日 → この週だけ 火曜日
に移動させてしまおう。

これぞ、いちゼミ スタンダード(笑)。

テストの日程って、
だいたい10日ほど前には配布されます。
その時点で、
どの中学は、何日に、何のテストがあるか、
いちゼミスタッフは、すべて把握した上で、全員で共有します。

そして、社員スタッフが中心となり、
テストが行われる週の時間割をカスタマイズするのです。

そんなに大変なことではありません。

なぜなら、テスト1週間前には、
何か特別な大会でもない限り、
中学生は、部活動がお休みになりますから。

どの学校の子が、何曜日は何時に帰ってくるから
塾に来れるのは、だいたい家が遠い子でも、このくらいの時間。
と、そのレベルまで把握していますので、
時間割のカスタマイズは、カンタンなパズルです。

こんなに至れり尽くせりの塾。
とってもイイと思うけど、料金はどうなのかしら。

保護者の皆様が気になる点は、受講料だと思います。
いちゼミでは、地域の皆様にとって通いやすい適正授業料である
というところにも誇りを持っています。

塾の費用では、特に受験生になると、教材費がかさんでくるものです。
いちゼミでも、もちろん、たくさんのテキストを生徒に渡しますので、
教材製作費には、とても多くの時間と労力と費用がかかっています。

でも、いちゼミは、
授業料以外に、教材費をいただいておりません。

教材費、無料!!なんです。

え?どうして?_
その理由は、

ということです。

実技教科の勉強法は  ⇒ 塾長ブログ記事へ

いちゼミには、印刷屋さんが導入しているような
プロ仕様のコピー機がスタンバイしています。

このコピー機と、優秀なパソコンを何台も使って
いちゼミの先生たちは、オリジナルのテキストを作成しています。

新人講師たちは、不慣れながらも、
自分たちが生徒の頃に作ってもらったテキストの温かみを思い出しながら、
1ページ、1ページ、気持ちを込めてテキストを作ります。

また、ベテラン講師陣は、
これまでに毎年、毎年、少しずつ、
秘伝のタレのように、つぎ足し、つぎ足し作ってきた渾身のテキストに、
今年の新しいスパイスを加えて、テキストを作ります。

一生懸命作りすぎて、
ああ、コレに値段はつけられないーっ(笑)

だからこそ、教材費無料なんです。

また、費用面で、もう1つ
ウレシイ話があります。

中学3年生の1学期の間。
4月・5月・6月 3カ月間限定で、

を、例年、実施しています。
本年度(2019年)も、実施することが正式に決定しました!

例年、塾生の90%超が利用するこちらのキャンペーンは、

3教科 受講の方 →3教科料金で、4教科受講OK
4教科 受講の方 →4教科料金で、5教科受講OK

という、素晴らしいキャンペーンです。

さらに、キャンペーン期間中
4月・5月 と月別に科目変更OK
受講している科目は、日曜日のテスト対策にも無料参加OK

という大盤振る舞いさ。

そして、例年、2カ月限定キャンペーンと言いながら
あまりの好評ぶりと、
期末対策のために6月もぜひキャンペーンを継続してほしい
という保護者の皆様からのラブコールにお応えして、

結局、6月もキャンペーンを継続してしまっているんです。

本年度も、みなさまのご利用度が高く、
ラブコールをいただければ、ぜひ6月まで延長したい
と考えております。

 

さてさて。
随分長い記事になっておりますが、
もうしばらくお付き合いくださいますよう
よろしくお願いいたします。

いちゼミの強み。

まだありました。
それは、5教科だけでなく、実技4教科にも、めっぽう強い
というところです。

特に、都立一般入試では、実技教科の内申は2倍になります。

2倍って、どういうことかと言いますと、
・英語3+数学3+国語3 = 合計9
・体育5 →   5×2  =    10

つまり、英数国が各「3」の場合の3教科の合計と、
体育が「5」の場合では、
体育1教科分 > 英数国3教科分
になるんです。

実技教科対策について   ⇒ 塾長のブログ

いちゼミでは、
〇音楽の実技テスト対策  →監修 佐藤先生(三鷹台教室責任者)
〇家庭科の実技テスト対策 →監修 塾長先生

と、実技教科もテスト対策の監修担当者が決まっているんですね。

塾長が? 家庭科?
ええ、私、女子力髙いんです(笑)

昨年度(2017年)も、
家庭科で50点満点を何人も出しておりますし、
今年度(2018年)も、
家庭科で、50点をはじめ、49点,48点,47点・・・
ゾロゾロ高得点者を排出しております。

中3生1学期から2学期にかけ、
家庭科の成績が「3」→「5」になった塾生もいます。
「3」→「5」は、ありえないとよく聞きますが、
私はそういう「ありえない」を何度も見たことがあります。

実技教科って、
みんな勉強の仕方がわからないから
だから勉強しないで、ノーベンでテストに向かってしまうんです。

でも、我々のようなプロが、
しっかりした教材を作成し(時間と労力がハンパないですけれど)、
それを順序立てて教え、身につける手ほどきをすれば、
以外とカンタンに効果を挙げることができるのです。

実技教科は、
都立入試にも、私立推薦のための内申アップにも、
とても大きな武器になるのです!

さらにウレシイのが、
各学校のテスト前日に行われる
実技教科対策 ワンコイン授業!

1コマ ワンコイン(540円;税込)で、
テストの前日に、実技教科の試験範囲の授業を受けられる。
その授業に出席する前に、
各学校別に作られて配布された虎の巻(無料配布)の内容を
きちんと家庭学習でアタマに入れてきてから、
最後の仕上げのワンコイン授業。

ただ、「がんばれ!」「覚えろ!」だけでは、
子どもたちの心は、動きません。

1人1人の試験範囲にあったテキストをつくり、
投げっぱなしではなく、最後の仕上げも面倒を見る。
ちょっと過保護かもしれませんが、
いちゼミは、こうやって子どもたちと関わって行きます。

夏休みには、
【都立高校/推薦入試】
英数国理社     5科150時間の夏期講習
【私立高校/推薦入試】
英数国+内申アップ 計 150時間の夏期講習

という

を行っています。


いちゼミの夏期合宿は、今年で11年目を迎えます。

いちゼミの夏期合宿(中3生・高3生)は、スタート当時より、
参加費に、利益を見込んでおりません。

え? 利益がない?

はい(笑)
つまり、究極の顧客サービスイベント という位置づけです。

バス2台。100名を超える大所帯でのイベントになりましたが、
人数が多いと、合宿にかかる見た目の費用は大きくなりますが、
経費を1人当たりで割ると、お得になるものが実は多いのです。

合宿後に、経費を精算し、一定の利益が出てしまいましたので、
合宿参加費から、お一人1000円ずつ返金させていただきました。

 

いちゼミ講師陣の特長として、よくあることは、

ということですね。

もともと、これは塾長が若い頃(当時20代でした)に、
塾生の中3女子から
「明日の合唱コンクール、指揮者やるので見に来てください」
と言われたのがきっかけでした。

「え?なんでオレが?」
「一生懸命やるから、見に来てください」
「おお、わかった」

そこから20年以上の歳月がすぎました。
塾長先生は、
三鷹四中の「わたしたちの音楽会」
三鷹一中の「合唱コンクール」
毎年、毎年、見に行っています。

20年以上、毎年
三鷹一中と三鷹四中の合唱コンクールを見に行く人は、
後にも先にも、きっと私だけでしょう。

今では、
そのときの指揮者の女の子。
立派なおかあさんになっています。

そして、めちゃめちゃウレシイことに、
そのお子さんを現在、いちゼミで
お預かりさせていただいております。

大変素敵なご縁だと思っております。


いちゼミの先生たちは、
8月から実施する毎月の会場モギテスト。
早朝から応援に駆けつけます。

まずは、すべてに先がけて、
塾生の「安全・安心」が第一です。

一人として、危険な目に遭わず、
安心して外部の会場モギテストを受験できること。
それが第一の目標です。

実際は、
「ヤバイ!受験票忘れましたー」
「すいません、ちょっと遅刻します」
という対応の方が多いですが、
そういうときにも、塾の先生たちが会場にスタンバイしてくれていると
とっても心強いものだと思います。

最後まで、お読みいただきましたこと
本当に感謝いたします。

◆6月の無料体験授業
 「まるっと1週間、無料体験」
①6/ 3(月)~6/ 8(土)
②6/10(月)~6/15(土)
※6/16(日)以降は、テスト直前期のため、中学3年生は無料体験できません。

◆第1回保護者説明会
6/8(土)13:30~
第一ゼミナール駅前道場教室
(下連雀3-45-15)

ぜひ、お申込みお待ちしております。

現在、他塾に通っているお子様でも、
いちゼミに興味のある方は、ご参加可能です。

お問合わせ、お待ちしております。

 

 

 

 

☆★☆★ こんな人が、いちゼミに向いている! ★☆★☆
これまで自分としては頑張ってきたけど、なかなか点数や成績に結びつかない。
→いちゼミでは、今年(2018年)も中3生2学期素内申5UP2名です。

部活動と勉強の両立が、うまくいかない。
→いちゼミは、たとえ夏期講習期間でも、部活の早退をすすめません。
→両立するから、カッコイイ。という美意識。
→しっかり引退までやりぬいた塾生は、気持ちの切り替えが早いです。

自分には、時間のムダが多いと感じてしまう。
→時間効率と、状況を考えた合理的な勉強スタイル。
→英数は、週2回。月火水から1日、木金土から1日 自由に選べる設定です。

勉強をやろうと思う気持ちはあるけれど、何をすればよいかわからない。
→英数国理社だけでなく、中3生では様々なクラス設定あり。

学校の授業を、「先取り」してみたい。
→いちゼミ塾長の数学では、春休み中に1学期の期末テスト範囲までロケットダッシュ!

実技教科をまとめたり、復習している時間がない。
→いちゼミは、各学校別の実技対策プリントを、先生たちが作成します。
→本年度、塾長担当の家庭科は、50点満点続出!!!

みんなについていけない科目があるので、集団授業はとても不安。
→完全1対1のプライベートレッスン「個人指導」を完備。
→週1回でも、週2回でも、月3回でも、自由に回数設定可能。
→宿題が間に合わない・・・などの1回だけの単発申込みもOK!

都立推薦を考えているので、作文や面接の指導をしてほしい。
→いちゼミでは、「塾長の面接コース」「最強の作文コース」といったクラスを常設。
→例年、都立推薦入試では大きな実績を残しています。
→昨年度は、都立西を含む 受験者15名中6名が推薦合格。塾内都立推薦合格率40%!!!

自分の学校に合わせた「定期テスト対策」をしてほしい。
→いちゼミでは、各学校の試験範囲に合わせたテスト対策を実施。
→中3生2学期は、各学校別にクラス編成を実施。
→「今日は〇〇中のテスト対策だから、△△中は自習」というようなことは、いちゼミでは絶対にありません。

 

 

 

更新情報

2023年 6月 1日

>>詳細はこちら


2023年 4月 26日

中学3年生<対象> 春の特別講座@いちゼミ三鷹台教室 いちゼミで、 キミも、内申爆上げ!達成しよう! 〔対象〕三鷹三中3年生のみなさん 〔受講料〕無料 〔申込方法〕 ①✉ sato@d1zemi.com ② […]

>>詳細はこちら


2023年 3月 8日

がんばっているんだけど、 なかなか結果を出すことができない・・・・ いちゼミに来て、 一番伸びるのは、 これまでに、自分なりに努力をしてみたけど なかなか結果に結びつかなかったというタイプのお子さんです。 特に、 「学校 […]

>>詳細はこちら


2022年 7月 3日

▼中3生対象 夏期説明会  第1回 7/4(月)20:00~  第2回 7/9(土)13:00~ (場所)三鷹台教室 (担当)教室長 佐藤先生 (内容)2022年夏休みに向けて (参加費)無料 ●夏期講習 内容・コース選 […]

>>詳細はこちら


2022年 6月 27日

2022年 第14回 夏期合宿 夏期合宿 参加ご希望の外部生・新規生は、 本部教室  0422(47)8933 三鷹台教室 0422(29)8274 までお問い合わせください。 入塾案内のご希望、ありがとうございます!  […]

>>詳細はこちら